・2012年 1月14日 社労士スキルアップ研究会(内部講師)
「適格退職年金廃止後の確定拠出年金」[大阪府大阪市]。
・2012年 3月18日 社労士グループ内での講師「確定拠出年金について学ぼう」
[神奈川県川崎市]。
・2012年 4月15日 行政書士市民法務研究会(奈良県立図書情報館)
「老齢年金のしくみと受給の基礎知識」
(一般向け)[奈良県奈良市]。 参加者約20名。
・2012年 7月 7日 日本ファイナンシャルプランナーズ協会奈良支部主催の
FPフォーラム「年金とけんぽを正しく知って不安解消」。
(一般向け)[奈良県生駒市]。 参加者約110名。
・2012年 7月 8日 行政書士市民法務研究会「遺族年金の基礎知識」(一般向け)
[奈良県奈良市]。 参加者約20名。
・2012年10月 7日 なら法務労務研究会(行政書士市民法務研究会から改称)
「給与明細の見方、教えます」 (一般向け)[奈良県奈良市]
参加者約10名。
・2012年12月 2日 なら法務労務研究会「60歳からの社会保険制度と必要な手続き」
(一般向け)[奈良県奈良市] 参加者約10名
・2013年 2月23日 「関東&関西ジョイント知って得する@大阪年金セミナー」
ドーンセンター[大阪府大阪市]
・2013年 4月 7日 なら法務労務研究会
「社会保険料・所得税の節約が可能な確定拠出年金制度について」
(一般向け)[奈良県奈良市]参加者約8名
・2013年 6月 2日 なら法務労務研究会
「社会保険料決定のしくみと対策」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約6名
・2013年 8月 4日 なら法務労務研究会
「専業主婦(主夫)の年金制度」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約15名
・2013年9月28日 日本FP協会奈良支部ミニセミナー
暮らしとお金のFP教室2013
「リタイア後の生活設計」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約13名
・2013年10月5日 なら法務労務研究会
「雇用保険の基礎知識」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約12名
・2013年12月1日 なら法務労務研究会
「制度間で違う『扶養認定』」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約8名
・2014年 2月1日 第7回「関東&関西ジョイント知って得する@東京年金セミナー」
「企業年金に関する制度改正と今後【確定給付
[東京都新宿区] 参加者約14名
・2014年 3月2日 なら法務労務研究会
「2014年 変わる年金」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約30名
・2014年 5月4日 なら法務労務研究会
「出産・育児と社会保険制度」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約8名
・2014年 8月3日 なら法務労務研究会
「ご存知ですか?障害年金」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約17名、相談4件
・2014年10月5日 なら法務労務研究会
「熟年離婚によって得るものと失うもの」(行政書士とリレー、一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約12名
・2014年11月22日 日本FP協会奈良支部 橿原フォーラム
「変わる年金 変わらぬ年金」(一般向け)
[奈良県橿原市] 参加者約60名
・2015年 1月18日 なら法務労務研究会
「年金と税金」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約30名
・2015年 3月 1日 なら法務労務研究会
「マイナンバー制度の概要」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約30余名
・2015年 6月 7日 なら法務労務研究会
「マイナンバー制度の概要と注意点」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約20余名
・2015年 9月 6日 なら法務労務研究会
「マイナンバー・カードが届いたらすること」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約30余名
・2015年10月~ 五條市役所職員研修(職員向け)
「マイナンバー関連」
[奈良県五條市]
・2016年2月7日 なら法務労務研究会
「マイナンバー元年 確定申告の基礎知識」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約10名
・2016年5月1日 なら法務労務研究会
「年金の手続きに必要なこと(老齢年金編)」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約10数名
・2016年6月24日 興東高齢者学級
「個人カード・通知カードについて」(高齢者向け)
[奈良県奈良市] 参加者約70名
・2016年9月4日 なら法務労務研究会
「パートタイマーの社会保険」(一般向け)
[奈良県奈良市] 参加者約10名
・2016年11月13日 木津川市某所自治会
「マイナンバーについて」(高齢者向け)
[京都府木津川市] 参加者約18名
・2017年1月8日 なら法務労務研究会
「専業主婦、公務員も加入可能になった確定拠出年金」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約10名
・2017年2月11日 奈良県社会保険労務士会奈良東支部研修
「専業主婦、公務員も加入可能になった確定拠出年金」(社労士向け)
[奈良県奈良市]
・2017年4月16日 なら法務労務研究会
「知っておきたい障害年金」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約18名
・2017年7月2日 なら法務労務研究会
「『保険』としての社会保険」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約10名
・2017年9月16日 日本FP協会奈良支部ミニセミナー
第9回暮らしとお金のFP教室
「若いうちから知っておきたい老後のお金」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約15名
・2017年10月1日 なら法務労務研究会
「障害年金を知る」(一般向け)
[奈良県奈良市]参加者約10名
・2018年1月6日 なら法務労務研究会
「ビットコインを知る」(一般向け)
[奈良県奈良市]
・2018年5月6日 なら法務労務研究会
「年金の受給資格について」(一般向け)
[奈良県奈良市]
・2018年9月16日 なら法務労務研究会
「障害年金という名の保障」(一般向け)
[奈良県奈良市]
・2018年12月2日 なら法務労務研究会
「社会保険制度から見た働き方改革」(一般向け)
[奈良県奈良市]
・2019年3月3日 なら法務労務研究会
「働き方改革関連の法改正点」(一般向け)
[奈良県奈良市]
・2019年6月2日 なら法務労務研究会
「亡くなった後の年金について(未支給年金、遺族年金)」(一般向け)
[奈良県奈良市]
・2019年9月1日 なら法務労務研究会
「人生100年時代 年金のかけ方・もらい方」(一般向け)
[奈良県奈良市]
・2019年11月2日 日本FP協会奈良支部 橿原フォーラム
「人生100年時代の年金のかけ方・もらい方」(一般向け)
[奈良県橿原市]
・2020年1月5日 なら法務労務研究会
「人生100年時代 じぶん年金を考える(iDeCoを中心として)」(一般向け)
[奈良県奈良市]
・2020年8月2日 なら法務労務研究会(セミナーのみ)
「国民皆保険を考える(仮)」(一般向け)
[奈良県奈良市]