皆様、いかがお過ごしでしょうか。奈良市で社会保険労務士事務
所を開業している小野啓一です。いつもお世話になります。
このメールは以前名刺交換をさせていただいた方を中心に昨年5
月号から、原則として月刊で発行しています。
メールのコラムについては、社会保険関係の業務にこだわらず、
小ネタや日記等も入れて行こうと考えています。1本目は「ペン
ション」について、2本目は雇用保険についてお届けします。
今回初めての方は、突然のメールで申し訳ありません。今後、不
要の場合は下記のリンクをクリック、又は(会社→個人、携帯→
PC、等の)アドレス変更される場合は、返信で連絡をいただけ
れば次回から申し出の通り対応いたします。
*****************************
【記事31】「ペンション」とは?
*****************************
「ペンション」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか?
一般には、西洋風の民宿のような宿泊施設を思い浮かべるのでは
ないでしょうか。
英語でもPENSIONが宿泊施設の意味でも使われていますが、も
ともとの意味は「年金」であり、年金生活者の自宅を開放して宿
泊者を受け入れたのが始まりとされています。
私の地元、奈良では、土地柄「ペンション」という名称の宿は少
ないですが、ここ数年、自宅を開放したゲストハウスが増えてい
ます。それでも、大阪や京都に宿泊して日帰り、という観光客も
多く、日本一宿泊者数の少ない県になっている実情があります。
*****************************
【記事32】年金と雇用保険の関連性について
*****************************
年金相談員をやっていると、60歳台前半に支払われる厚生年金
に雇用保険との支給調整が入ることもあり、雇用保険の知識を広
く問われます。さすがに支給額はハローワークで聞いてください、
と言っていますが、丸投げはできませんので、制度はきちんと知
っておく必要があります。
今回は年金と退職後の失業給付との調整について紹介します。
年金(60歳台前半)と雇用保険(基本手当:失業に伴う給付)
は、老後の生活保障と就職までの生活保障という相反する目的が
あり、基本手当を受けたらその月の年金が止まります。これは自
然な考えだと思いますが、平成10年までは両方もらえていまし
た。定年退職したのに1円ももらえなかった、不公平だという話
もよく聞きますが、保険という性質上当然だと思います。上の世
代を見て羨んでいるのでしょうね。
雇用保険制度全般について、詳細はこちらをご覧ください。
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_guide.html
*****************************
なお、誤りや指摘事項を発見した場合はお知らせいただけると助
かります。また、最善の注意は払っていますが、無料提供である
以上、本メール及び事務所サイトのみを信じて損害を被った場合
でも、賠償責任には応じかねますのでご了承ください。
*****************************
*****************************
【業務内容、講師予定】
*****************************
1.業務内容
・年金事務所における年金相談員
・中小企業を中心とした労働・社会保険全般の支援業務
・選択制確定拠出年金の導入サポート
2.セミナー講師
過去の実績は、弊事務所サイトをご覧ください。
http://www.onosr.jp/セミナー実績/
【予定】
・9月28日(土)日本FP協会奈良支部ミニセミナー3回目
「リタイア後の生活設計」
・10月5日(土)奈良県立図書情報館 13:30~15:00
「雇用保険について(予定)」
*****************************
【9月の社会保険手続きカレンダー(主なもの)】
*****************************
毎月月末まで 健康保険・厚生年金の保険料納付
給与支払い時 厚生年金保険料率の改定、標準報酬月額
の改定後の額で天引き(*)
* 多くの会社は10月の給与から改定後の保険料を差し引きま
すが、9月末日退職者については、9月分も引く必要がある
ため、注意が必要です。
以上です。最後までお読みいただきましてありがとうございまし
た。関西では、朝晩は涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日
は続きます。皆様方におかれましても、健康第一でお過ごしくだ
さい。